2024年11月15日

生徒会役員改選

本日のコバニシブログのトピックは「生徒会役員改選」。

本日行われました生徒会役員改選に伴う立会演説会および投票の模様をお伝えします。

IMG_5798.jpg

今年度の役員改選には14名の生徒が立候補。

IMG_5805.jpg

「学校をみんなで盛り上げたい。生徒の皆さんが楽しいと思える学校生活にしたいです^^」

「全員が声を上げやすい学校、みんなで作る学校を目指します!」

IMG_5795.jpg

「各学科に意見箱を設置し、生徒会定例役員会を開き、さまざまな意見を取り入れます!」

など、コバニシでの毎日が過ごしやすく、充実した3年間になるために生徒会役員として何ができるか、その想いをそれぞれの候補者が全校生徒に伝えてくれました。

IMG_7631.JPG

演説終了後はクラス毎に投票。

IMG_7635.JPG

即日開票され、明日には開票結果が判明する予定です。

14名の立候補者および応援演説者の皆さん、素晴らしい演説をありがとうございました!

posted by kobanishi at 07:30| 生徒会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月20日

令和6年度生徒総会

本日のコバニシブログのトピックは「令和6年度生徒総会」。

先週の金曜日に生徒総会を実施しましたので、その模様をお送りします。

DSC03811.JPEG

昼休みが終わり、体育館に集まった生徒たち。

まず、生徒会長の川崎翔斗さんが、

「皆さんの意見を多く取り入れて、これからより良い学校を作っていきたいと思っています。そのためにも積極的に発表して活発な話し合いにしていきましょう」

と、全校生徒に呼びかけました。

DSC03813.JPEG

その後、議事が進行、全校生徒の興味関心が注がれたのが各クラスが提出した議案の審議。

DSC03844.JPEG

施設設備に関わることや各種自販機の設置、教科書のデジタル化にいたるまで、各クラスの代表者が議案の理由を説明し、学校との協議の可否を審議しました。

DSC03865.JPEG

学校の主役は生徒たち。生徒の意見に耳を傾けながら、生徒たちの学びが深まる環境づくりに協力できればと思います⭐︎

生徒の皆さん、貴重なご意見をありがとうございました(^ ^)♪



posted by kobanishi at 07:20| 生徒会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

生徒会研修

本日のコバニシブログのトピックは「生徒会研修」。

生徒会役員が研修に参加しましたので、その模様をお送りします。

IMG_3145.jpg

学校生活の充実や改善、向上を図るために活動する生徒会。

学校行事の企画、運営にも携わる生徒を代表する組織です。

IMG_1320.jpg

研修では各種委員会の委員長が今年度の活動計画を作成。

昨年度の課題や改善点を共有しながら、研修を進めていました。

IMG_1370.jpg

そして、主たる学校行事となるのが球技大会や文化祭。

スケジューリングを中心に生徒会主体となる学校行事の骨子をまとめてくれました^ ^

IMG_1321.jpg

学校の主役は生徒たち。

生徒会役員を中心に様々な課題解決に取り組み、学びやすく過ごしやすい学校生活を創り上げて欲しいと思います。

IMG_1373.jpg

生徒会役員の皆さん、本日はお疲れ様でした(^ ^)v



posted by kobanishi at 07:14| 生徒会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする