2024年12月23日

第2学期終業式

本日のコバニシブログのトピックは「第2学期終業式」。

本日行われた終業式の模様をお送りします。

IMG_7884.JPG

終業式に先立ち行われた表彰式。

IMG_7882.JPG

今学期に優秀な成績を収めた5つの部活動と個人が紹介され、代表として2名の生徒が表彰されました。

IMG_7885.JPG

表彰後に行われた終業式の中で、竹元校長が生徒たちへお伝えてくださったのが

「世界や日本で起きていることに目を向けること」

「人に優しくすることや挨拶など、普遍的なものを大事にすること」

「どこで何が起きるかわからない世の中でいかに身の安全(命)を守るか」

そして、SNSによるトラブルや多発する闇バイトに巻き込まれることがないよう、注意を喚起してくださいました。

9月から約4ヶ月間に及んだ今学期。生徒たちは勉強や部活、ボランティア活動に懸命に励んでくれました。学年末となる来学期も生徒たちの成長のために尽力して参ります。ご家庭におかれましてもお力添えくださいますようお願いいたします。

posted by kobanishi at 07:27| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

第2学期球技大会

本日のコバニシブログのトピックは「第2学期球技大会」。

先週末に行われた球技大会の模様をお送りします。

IMG_8730.jpg

1学期に続き小林市市民体育館で行われた今学期の球技大会。

IMG_8741.jpg

生徒たちのプレーに時折大きな歓声が上がるなど、白熱した試合が展開されました。

IMG_8747.jpg

栄冠を勝ち取ったのは男女とも3年生チーム。

IMG_8758.jpg

3年普通科男子は初優勝、そして過去6回の球技大会で5回の優勝を果たした3年調理科女子チームそれぞれが、高校生活最後となった球技大会に華を添えてくれました。

IMG_8742.jpg

学期の終わりを告げる球技大会。

今学期も残りわずかとなりました。

3年生にとってはコバニシでの最後の授業となります。

クラスメイトと共に思い出深い授業にして欲しいと思います^ ^



posted by kobanishi at 07:27| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月11日

第2回定期演奏会♪♪

本日のコバニシブログのトピックは「第2回定期演奏会♪♪」。

8日に行われた吹奏楽部の定期演奏会の模様をお送りします。

IMG_7847.JPG

小林市文化会館で盛大に行われた第2回定期演奏会。

クラシカルステージとなった第1部は今年度の高文祭やコンサートで演奏した曲、また今月22日(アンサンブルコンテスト)に披露する曲目で構成されました。

IMG_7848.JPG

生徒たちが奏でる音色は圧巻の迫力。

力強さの中にも繊細な表現力で会場にいるすべての人を魅了しました^ ^ 

IMG_0605.JPG

打って変わってポップソングで構成された第2部。

代わる代わるマイクを握った生徒たちの軽快なトークを交えながら、ダンスや歌唱など創意工夫を凝らした演出で楽しませてくれました♪

IMG_0602.jpg

終了後に回収されたアンケートには、

「聴いた瞬間から鳥肌でした。すべて楽しめました。とても感動しました。これからのご活躍を期待しています」

「孫が毎日遅くまで練習した演奏を見ることができてとても幸せです。みんなと力を合わせて練習したことが、社会に出てから役に立って思いやりや感謝の気持ちで生きていくことを望みます」

など、満足できる時間を過ごしていただいたようです。


3年生にとっては集大成となった定期演奏会。

そして、1、2年生にとっては新たなる船出を予感させる演奏会となりました。


ご来場くださった皆さま、ならびに定期演奏会の開催にあたりご支援を賜りました地域の皆さま、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました♪



posted by kobanishi at 07:23| 吹奏楽部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする